一定期間更新がないため広告を表示しています
ファクトリー日記 その4
- 2008.02.06 Wednesday
- ファクトリー日記
- 17:09
- comments(3)
- trackbacks(0)
- -
- by RMU
RMUアスリートの真下修と申します。
以後お見知りおきのほど、よろしくお願いいたします。
「ファクトリー」工場を意味するこの名称は、まさしく「真の麻雀打ち」を養成する工房である。
参加するのは、RMU所属の選手たち。
それらはまだ、進化の過程でもまれる素材である。
そして、ライセンス選手が、その素材を磨く作業をしている。
私は、なかば意地でファクトリーに参加し続けている。
キャリアだけ長い老骨アスリートとしては、結構大変なことである。
麻雀の理論・定跡は飛躍的に進歩している。
その最前線に身を置く楽しみがなければ続きはしないだろう。
この日は研究対局とライセンス選手対局の観戦をしている。
そのつど、対局を止めて質疑応答が行われた。
東3局、ドラ
。親のハイパイは














第1打は
、以後中ツモ切りして3巡目のツモが
。














この打ち手はためらいなく
を打ち出す。
以後の、ツモ
打
ツモ
打
でテンパイだ。













最速最強5巡目のテンパイ。
そう、打ち手は言わずと知れたRMU代表多井隆晴である。
「システムだからね。
本当は待ちを
にしたかったのだけれど、先に引いてテンパイしてしまったから」
さらっと言ってのけるあたりがらしい。
「それと、待ちはドラじゃなくて
の方が良いかも知れない…」
牌山を探ると、なるほど
がいる。
「システムだからね」
対子理論と言えば「宇宙流」の土田浩翔を思い浮かべがちだが、
それを咀嚼してすでに「多井システム」が存在している。
この手牌のポイントは
のはずしと
のキープの2点だ。
テンパイ打牌の時点で対面から「リーチ」を受けており、不本意なドラ単騎なのか。
それについては言及されていない。
そしてこんな局面が「定跡最前線」なのである。
これだけ読むと何が何だかわからないかも知れない。
そんな方はファクトリーにご参加、または一度見学に来てみてはいかがでしょうか?
(文中敬省略)

文責・真下 修
以後お見知りおきのほど、よろしくお願いいたします。
「ファクトリー」工場を意味するこの名称は、まさしく「真の麻雀打ち」を養成する工房である。
参加するのは、RMU所属の選手たち。
それらはまだ、進化の過程でもまれる素材である。
そして、ライセンス選手が、その素材を磨く作業をしている。
私は、なかば意地でファクトリーに参加し続けている。
キャリアだけ長い老骨アスリートとしては、結構大変なことである。
麻雀の理論・定跡は飛躍的に進歩している。
その最前線に身を置く楽しみがなければ続きはしないだろう。
この日は研究対局とライセンス選手対局の観戦をしている。
そのつど、対局を止めて質疑応答が行われた。
東3局、ドラ















第1打は
















この打ち手はためらいなく

以後の、ツモ

















最速最強5巡目のテンパイ。
そう、打ち手は言わずと知れたRMU代表多井隆晴である。
「システムだからね。
本当は待ちを

さらっと言ってのけるあたりがらしい。
「それと、待ちはドラじゃなくて

牌山を探ると、なるほど

「システムだからね」
対子理論と言えば「宇宙流」の土田浩翔を思い浮かべがちだが、
それを咀嚼してすでに「多井システム」が存在している。
この手牌のポイントは



テンパイ打牌の時点で対面から「リーチ」を受けており、不本意なドラ単騎なのか。
それについては言及されていない。
そしてこんな局面が「定跡最前線」なのである。
これだけ読むと何が何だかわからないかも知れない。
そんな方はファクトリーにご参加、または一度見学に来てみてはいかがでしょうか?
(文中敬省略)

文責・真下 修
- コメント
- よく覚えてます!
多井さんとしては普通なのかも
しれませんが、「すげー!!」と
思った久々の打ち筋でした。
あの対局面白かったですねー! -
- 鈴木 智憲(すずき とものり)
- 2008/02/07 12:21 AM
- 僕も見てました!
多井さんの対子感覚にはいつ見ても
「ほお〜」と思わされますね〜 -
- 仲川 翔
- 2008/02/08 1:41 AM
- 珍しく僕が褒められてますねw
-
- 多井隆晴(おおいたかはる)
- 2008/02/08 10:22 AM
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- RMU
- リアル・マージャン・ユニット。 多井隆晴、阿部孝則、河野高志、藤中慎一郎ら最強プロ達が結成した麻雀競技の新組織。麻雀競技の質的向上と競技者の育成を図り、同時に健全な麻雀遊戯の普及浸透に尽力し、もって競技者の社会的・経済的地位を確立することを目的とする。
- selected entries
-
- ファクトリー日記 その4 (02/06)
- categories
- archives
-
- May 2011 (3)
- April 2011 (9)
- March 2011 (9)
- February 2011 (10)
- January 2011 (13)
- December 2010 (13)
- November 2010 (11)
- October 2010 (12)
- September 2010 (10)
- August 2010 (12)
- July 2010 (9)
- June 2010 (15)
- May 2010 (11)
- April 2010 (10)
- March 2010 (6)
- February 2010 (6)
- January 2010 (13)
- December 2009 (18)
- November 2009 (16)
- October 2009 (16)
- September 2009 (11)
- August 2009 (12)
- July 2009 (15)
- June 2009 (15)
- May 2009 (13)
- April 2009 (11)
- March 2009 (9)
- February 2009 (10)
- January 2009 (11)
- December 2008 (12)
- November 2008 (11)
- October 2008 (10)
- September 2008 (15)
- August 2008 (10)
- July 2008 (8)
- June 2008 (7)
- May 2008 (8)
- April 2008 (8)
- March 2008 (12)
- February 2008 (12)
- January 2008 (11)
- December 2007 (20)
- November 2007 (3)
- recent comment
-
- 雪森しずく出演舞台のお知らせ
⇒ nike air max 90 (03/25) - 第2回日本麻雀機構杯予選 自戦記
⇒ fitflop sale (03/24) - プレイヤーの横顔 第1回 多井 隆晴
⇒ ultra boost (02/24) - 入会審査のお知らせ
⇒ 100円エコPCマーケット (07/29) - ブログリニューアルのお知らせ
⇒ 佐々木 (06/15) - ブログリニューアルのお知らせ
⇒ 紳士28号 (06/01) - ブログリニューアルのお知らせ
⇒ ちい (05/27) - ブログリニューアルのお知らせ
⇒ 焼き鳥名無し (05/16) - 日本オープン決勝 結果速報
⇒ 多井隆晴 (03/28) - 日本オープン決勝 結果速報
⇒ 谷井 茂文 (03/28)
- 雪森しずく出演舞台のお知らせ
- recent trackback
-
- 2010年度後期 R2レポート 第2節
⇒ ヤフコメログ - Yahoo!ニュースコメント (05/09) - 2009年前期 R2レポート 第4節
⇒ 海辺(ビーチ)でリーチ!DS (09/13) - エヌスク連載コラム紹介 即席不ヅキ脱出法−土田浩翔
⇒ ヴィーナス&ブレイブス (08/02) - 2009年前期 R2レポート 第1節
⇒ 麻雀格闘倶楽部 Wii (06/06) - 日本麻雀機構 千葉支部大会のお知らせ
⇒ 麻雀格闘倶楽部 Wii (05/24) - エヌスク連載コラム紹介 即席チートイツ克服法−土田浩翔
⇒ 如何打寺和尚の悩める一打 (04/10) - 東京麻雀ワールドのご案内
⇒ 麻雀 (02/11) - エヌスク連載コラム紹介 凡人の凡人による凡人のための麻雀−阿部孝則
⇒ 如何打寺和尚の悩める一打 (01/30)
- 2010年度後期 R2レポート 第2節
- recommend
- recommend
- recommend
- links
- profile
- 組織概要
- 組織名 RMU(アールエムユー) 設立日 2007年7月1日 所在地 〒272-0134 千葉県市川市入船3-15 RMU事務局 TEL 047(399)9150 E-MAIL info@rmu.jp
- ご注意
- 当ブログへのリンクはフリーですが、掲載された画像・文章の無断転載を禁止させていただきます。
- search this site.
- mobile
-
- sponsored links