スポンサーサイト

  • 2011.09.26 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


第2期RMUオープンリーグ決勝 速報

本日行われた第2期RMUオープンリーグ決勝戦、 優勝は平山友厚!

平山 友厚  +60.6
蛭田 数弥  +17.1
合田 雄亮  △36.8
石田 めぐみ △40.2
(全試合終了時)


優勝者コメント
「失敗しても、気持ちが揺れなかったのが良かった。
優勝できて嬉しいです!」

詳細はRMU公式HPにて近日公開されます。
お楽しみに!




第2期オープンリーグ 自戦記

第2期RMUオープンリーグの自戦記を書かせて頂く土屋大輝です。
宜しくお願いします。

行われたのは柳勝どき店で、新規オープンの非常に綺麗で高級感溢れる店内に、
土田・阿部・多井・藤中・室生(敬称略)のライセンスプロが勢揃い。
店内に花を添えるというより、迫力満点の獣が5体…といった感じでしょうか。
あくまで自分の目から見た印象ですのであしからず…。

さて、このオープンリーグに向けて、今回は自分なりに課題を持って臨むことにしました。
・攻守のフォームを崩さない。
・無駄な放銃をしない。
・順位点を大事にする。

「そんなの当然じゃん」というくらい、全て当たり前の事なのですが、
場況や相手の進行状況を読むなど、今の自分が持っている以上のものは急に出てこないのがこの競技。
とにかく今の自分の麻雀を最大限に発揮できるようにしようと考えました。

それでは簡単に振り返ってみたいと思います。

1回戦目は緊張しつつもそれなりに上手く打つことが出来て、37200点の2着。
+7.2P、順位点+5Pで+12.2P。


続く2回戦。32400点西家で迎えたオーラス2本場。
トップとは3600点差、2着とは1600点差の3着目。

二萬二萬三筒三筒四筒六筒六筒一索三索三索西北白  ドラ九索

この配牌が7巡目には、

二萬二萬三筒三筒三筒四筒六筒六筒六筒三索三索三索白

となります。
1フーロの親が初牌の白を切っていて、上家のラス目は白を切らない(…持ってない)。
自分のツモが初牌の東。場に見えている枚数だけで白を切ってみると、下家は攻めてる2着目、白を切ってこない(…持ってない)。
嫌な予感がした、2巡後のツモは、白(…やっぱりね)。
結局下家が親から2600をアガリ、自分は3着のまま終了。
がっくりする自分の後ろから…
白切っちゃダメじゃん、もったいないよ」
その局を観戦していた多井代表の声でした。
声をかけて頂けた事も嬉しかったのですが、御自分の対局が終わった後に若手の後ろに立ち指導して下さる、
その事が何より嬉しかったですね。
先ほどは獣なんて言ってしまってすいませんでした(笑)。

+2.4P、順位点▲5Pで▲2.6P。トータル+9.6P。


3回戦は、黒子で前回優勝者の阿部さんと同卓。

東1局は上家の親から下家の阿部さんに8000点横移動でスタート。

東2局、東家。3巡目でこの形。

一萬三萬四萬五萬七萬七萬八萬六筒七筒八筒七索八索八索 ツモ二萬 ドラ八萬

三色と一通の両方が見える、ありがちな形。
阿部さん以外他家のマンズ、ピンズの切りが早く、マンズの一通を見据え打七萬のイーシャンテンに取りました。
5巡目 阿部さんから手出しでドラの八萬が切られたので、
9割方テンパイだろうと思った直後、対面の打7sに阿部さんから「ロン」の声。

七萬八萬九萬一筒二筒三筒五索六索東東白白白

の2600点。
やはりあの時点で七索を切るべきか…と思い、阿部さんに質問してみました。
すると「ピンズの下が良かったから七索からなら仕掛ける」との事。
入り目は一筒だったらしく、結局阿部さんのアガリになりそうな一局でした。
これ以降はひたすら守りながら、軽い手を二度アガって30300点の2着で終了。

+0.3P。順位点+5Pで+5.3P。トータル14.9P。


4回戦下家に土田浩翔プロ。
意識せずにはいられない独特な雰囲気が…。

ここではオーラスの一局を。持ち点33000 南家トップ目で

五萬五萬九萬一筒一索一索二索二索六索白白中發 ドラ一索

という配牌。
2巡目に中、3巡目に發をツモりテンパイ。
九萬一筒の待ち選択。直前に上家が手出しで二筒を切っており、
マンズが切れてない事もあり打九萬の1p待ちのダマテンに構えるものの、次巡ツモ九萬…。
まだ巡目もあるからと安心していたが、二筒三筒四筒五筒とバラバラ切られるのに肝心の一筒がでてこない…。
一筒が固まって持たれているかも、と思って待ちを変えようにもツモってくる牌は五萬二索發白…。
そして2着目の対面が仕掛けテンパイ気配。さらに親からリーチ。
結局親の四筒で対面のアガリ。
結局一筒はオリ気味の土田プロが2枚持っていたそうで…。やはり七対子は難しいですね。

+3.3P。順位点+5Pで+8.3P。トータル+23.2P。


やはりオープンリーグは様々なトッププロと麻雀を打てる機会があるのが嬉しいですね。
毎回対戦相手が違うのも醍醐味ですし。
たった4半荘でしたが、未熟な面がたくさん出ました。
よくプラスで終われたなあ…と。

ただその分、まだまだ自分の努力次第で伸びる要素があるという事ですね。
是非とも今後の自分の成長に繋げたいものです。

今現在少しでも興味をお持ちの方は、是非とも来期のRMUオープンリーグに参加される事をお勧めします。
この環境が麻雀の魅力を何倍にも引き出し、より一層麻雀が楽しく感じられる事でしょう。


土屋 大輝
文責・土屋 大輝

第2期オープンリーグ ベスト16結果

こんばんは。RMU事務局です。

3月22日、第2期RMUオープンリーグベスト16が行われ、決勝進出者4名が決定いたしました!

石田めぐみ
合田雄亮
平山友厚
蛭田数弥


決勝戦は、3月30日(日)13時より銀座ヤナギカルチャースクールで行われます。
Bルール(一発裏ドラ無し)による5回戦です。

観戦自由です。
ご友人等お誘い合わせの上、是非お越しください!

※会場の都合により入場制限する場合がございますのでご了承ください




RMU横井里美選手、女流名人位獲得!

3月16日(日)、第13期女流名人戦の決勝が行われました。
優勝はRMU会員の横井里美選手!

「前日にRMUのファクトリーで勉強させていただいたおかげで優勝することができました。ありがとうございます!」

横井選手、おめでとうございます!

第2期RMUオープンリーグ 全節終了時結果

こんばんは!RMU事務局です。
3月16日、第2期RMUオープンリーグ第8節が行われ、全節が終了しました。
最終結果をお伝えいたします。


1位  江澤 陽一  +297.4
2位  寺岡 伸治  +231.0
3位  福田 英一  +147.7
4位  壽乃田 源人 +138.7
5位  蛭田 数弥  +133.0
6位  多井 隆晴  +121.3
7位  合田 雄亮  +118.9
8位  宮本 卓   +113.2
9位  室生 述成  +97.7
10位 土屋 大輝  +97.7
11位 山本 悠哉  +93.9
12位 石田 めぐみ +82.7
13位 鈴木 智憲  +73.5
14位 鈴木 大成  +64.5
15位 さくらい りょーすけ  +56.7

16位 平山 友厚  +46.8
17位 河野 高志  +44.0
18位 佐藤 裕也  +41.2
19位 老田 浩之  +23.3
20位 藤中 慎一郎 +17.1
21位 仲大底 充  +15.1
22位 江原 翔   +13.7
23位 斉藤 英一郎 +13.0
24位 小嶋 一樹  +9.5
25位 伊東 直毅  +2.5
26位 袴田 一郎  △0.8
27位 小山 理則  △13.8
28位 谷井 茂文  △15.5
29位 中村 浩三  △16.1
30位 石川 泰之  △22.7
31位 山下 健治  △32.2
32位 仁賀 泰蔵  △43.3
33位 飯野 正治  △57.4
34位 小杉 正博  △60.1
35位 山田 田   △67.5
36位 堀江 貴太  △68.2
37位 土田 浩翔  △70.1
38位 所 貴志   △74.3
39位 吉田 信之  △78.3
40位 石川 恭輔  △78.7
41位 高橋 宏典  △81.4
42位 渡辺 卓也  △85.5
43位 深谷 祐二  △96.7
44位 永元 貴嘉  △100.5
45位 宮本 祐造  △103.7
46位 真下 修   △117.1
47位 渋谷 渚   △136.6
48位 横井 里美  △154.5
49位 秋山 昌士  △173.1
50位 坂巻 稔永  △176.1
51位 伊藤 太   △286.0


15位まで準々決勝進出となります。
対戦表は以下の通りです。

A卓  阿部、合田、宮本、さくらい
B卓  江澤、多井、室生、鈴木大
C卓  寺岡、蛭田、土屋、鈴木智
D卓  福田、壽乃田、山本、石田

準々決勝〜準決勝は、3月22日(土)午前11時より柳勝どき店で行われます。
観戦自由です。
ご友人等お誘い合わせの上、是非お越しください!

※会場の都合により入場制限する場合がございますのでご了承ください

第2期RMUオープンリーグ 第6節終了時結果

こんばんは!RMU事務局です。
3月15日、第2期RMUオープンリーグ第6節が行われました。
終了時の結果をお伝えいたします。

1位  江澤 陽一  +238.2
2位  福田 英一  +181.5
3位  多井 隆晴  +151.5
4位  寺岡 伸治  +145.6
5位  壽乃田 源人 +136.8
6位  鈴木 智憲  +124.2
7位  土屋 大輝  +90.2
8位  宮本 卓   +88.4
9位  室生 述成  +85.5
10位 佐藤 裕也  +82.6
11位 平山 友厚  +76.1
12位 山本 悠哉  +73.9
13位 鈴木 大成  +72.9
14位 蛭田 数弥  +65.2
15位 石田 めぐみ  +52.5

16位 合田 雄亮  +37.5
17位 仲大底 充  +19.3
18位 老田 浩之  +18.6
19位 小嶋 一樹  +9.5
20位 斉藤 英一郎 +7.5
21位 袴田 一郎  △0.8
22位 石川 泰之  △2.4
23位 さくらい りょーすけ  △8.3
24位 渋谷 渚   △9.7
25位 吉田 信之  △12.2
26位 小山 理則  △13.8
27位 藤中 慎一郎 △16.4
28位 渡辺 卓也  △21.8
29位 所 貴志   △27.7
30位 小杉 正博  △29.3
31位 仁賀 泰蔵  △30.7
32位 土田 浩翔  △36.0
33位 伊東 直毅  △36.4
34位 河野 高志  △37.3
35位 谷井 茂文  △40.7
36位 宮本 祐造  △48.5
37位 江原 翔   △52.9
38位 堀江 貴太  △53.3
39位 飯野 正治  △53.4
40位 真下 修   △54.3
41位 山田 田   △56.7
42位 中村 浩三  △59.9
43位 石川 恭輔  △78.7
44位 高橋 宏典  △81.4
45位 永元 貴嘉  △90.4
46位 深谷 祐二  △96.7
47位 横井 里美  △103.3
48位 秋山 昌士  △114.1
49位 山下 健治  △127.2
50位 坂巻 稔永  △154.9
51位 伊藤 太   △193.9

通過者と最終成績は、第7節が終了次第、発表致します。
(公平を期すため4回目の成績は第7節終了まで公表しない)



第2期RMUオープンリーグ 第5節終了時結果

こんばんは!RMU事務局です。
3月9日、第2期RMUオープンリーグ第5節が行われました。
終了時の結果をお伝えいたします。

1位  江澤 陽一  +238.2
2位  福田 英一  +181.5
3位  多井 隆晴  +151.5
4位  寺岡 伸治  +145.6
5位  壽乃田 源人 +136.8
6位  鈴木 智憲  +124.2
7位  宮本 卓   +88.4
8位  室生 述成  +86.8
9位  佐藤 裕也  +82.6
10位 平山 友厚  +76.1
11位 鈴木 大成  +72.9
12位 蛭田 数弥  +65.2
13位 合田 雄亮  +37.5
14位 山本 悠哉  +31.6
15位 土屋 大輝  +28.7

16位 石田 めぐみ +24.8
17位 仲大底 充  +19.3
18位 老田 浩之  +18.6
19位 袴田 一郎  +15.0
20位 土田 浩翔  +14.1
21位 小嶋 一樹  +9.5
22位 斉藤 英一郎 +7.5
23位 石川 泰之  △2.4
24位 渋谷 渚   △2.9
25位 さくらい りょーすけ  △8.3
26位 吉田 信之  △12.2
27位 伊東 直毅  △13.8
28位 小山 理則  △13.8
29位 藤中 慎一郎 △16.4
30位 渡辺 卓也  △21.8
31位 秋山 昌士  △25.0
32位 小杉 正博  △29.3
33位 仁賀 泰蔵  △30.3
34位 所 貴志   △30.8
35位 谷井 茂文  △40.7
36位 真下 修   △50.0
37位 江原 翔   △52.9
38位 堀江 貴太  △53.3
39位 飯野 正治  △53.4
40位 山田 田   △56.7
41位 宮本 祐造  △63.7
42位 永元 貴嘉  △69.1
43位 河野 高志  △70.0
44位 石川 恭輔  △78.7
45位 高橋 宏典  △81.4
46位 深谷 祐二  △96.7
47位 横井 里美  △103.3
48位 中村 浩三  △104.5
49位 山下 健治  △127.2
50位 坂巻 稔永  △170.2
51位 伊藤 太   △193.9

(公平を期すため4回目の成績は第7節終了まで公表しない)





エヌスク連載コラム紹介 凡人の凡人による凡人のための麻雀−阿部孝則

皆さんこんばんは。RMU事務局です。

RMUは日刊スポーツ新聞社と提携し、
スポーツとエンターテインメント情報に特化したSNS「エヌスク」に
有料コミュニティ「RMU」を展開しています。

本ブログでは「エヌスク」の紹介を兼ねて、
連載中の記事の一部を定期的に掲載していく予定です。

今回は阿部孝則の「凡人の凡人による凡人のための麻雀」第2回をお送りいたします。



みなさんこんにちは。
前回、その日の最初の半荘は、安易なポンテンやチーテンをとらないで下さい、とお話ししました。
実は、それには2つの大きな意味があるのです。
ひとつは、未知なる世界を体感してほしいからです。
もうひとつは、ある程度の長期戦で闘う場合、その方が確実に強い勝ち方が出来るからです。
これは私の経験測に基づいたデータに過ぎませんが、何の特殊能力を持たない人間には、一番実行しやすい闘い方です。

例えばトイツマスターの土田浩翔。私もあの麻雀に、憧れと尊敬の念を抱かずにはいられませんが、真似をしようとは思いません。
私のような凡人では、とりかえしのつかない事態になってしまうのがオチですから(笑)。
『よいこのみなさんはぜったいにマネしないでネ!』と言ったところでしょうか。
どうしても!という方は相当レベルアップしてからが無難です。

凡人のための麻雀に話をもどしますと、ではまったく鳴かずにただひたすら門前でいけばイイのか?と言えば、当たり前の話そうではありません。
しかし序盤戦は、あくまで門前にこだわって下さい。

では、今回の問題です。
開局に門前で首尾よく満貫をゲットしたあなた。
東3局西家6巡目です。

一萬二萬三萬三筒四筒五筒五筒六筒七索七索八索中中 ドラ三萬

1枚目の中にポンテンをかけますか?2枚目ならどうでしょう?

私なら、六索九索が残り少ないなどの特別な状況でない限り2枚ともスルーです。
そして門前でテンパイを入れてすかさずリーチです。
これが打点と効率のバランスがイイ打ち方です。
リーヅモ表裏なんてことになれば、流れは一気に加速していきます。

例えテンパイしなくても、リーチを打って他家に追っ掛けられ満貫打ち込んだとしても、まだまだ配給原点あるわけですから何も焦る必要がありません。
オカルトと言われればそれまでですが、そのように打っていればその後もチャンス手は何度でも入るのです。

最後に、先程「バランス」という言葉がでましたので、凡人がバランス感覚を身につける身近な方法をご紹介しましょう。

ずばり、他人のファッションに目を向けることです。
アイツはいつもオシャレだな、とか、そのYシャツにそのネクタイは無いでしょ?!という感じで自分や友達に似合う色や形を探してみて下さい。
どうもそういうのはイマイチよくわからん!という方は、まわりにいるオシャレな女性に聴いてみるとイイでしょう。
なぜかって?
私たち凡人男性より、女性のほうがバランス感覚に優れているからです。

また、ファッションに目を向けることは、バランス感覚を養うと同時に麻雀に大切な注意力や観察力の向上も見込めるのです。

では、次回からは「バランス」について深く掘り下げていきましょう!(b^ー')


いかがでしたか?エヌスクでは他にも

「現代麻雀を語る−多井隆晴」
「凡人的東風講座−阿部孝則」
「即席チートイツ克服法−土田浩翔」
「即席不ヅキ脱出法−土田浩翔 」
「第1打論−土田浩翔」
「麻雀名局アーカイブス−室生述成」

などなど、ライセンスプロの麻雀戦術とコラムを連載しております。

もちろん、スポーツ新聞業界トップの日刊スポーツならではの、
特色あるコミュニティが他にも多数あります!
日刊スポーツの11人の記者による取材日記や裏話をはじめ、音楽、お笑いなど、とっておきのエンターテインメント情報、ファイナンシャルプランナーによるマネー講座といった生活情報、ギャンブル好きにはたまらない競馬情報など、35もの専門家コミュニティに、月額315円ですべて参加可能です。

「エヌスク」には無料ゾーンもあり、RMUでも日記を更新しています。
是非ご登録ください。
http://sns.nikkansports.com/




第2期RMUオープンリーグ 第4節終了時結果

こんばんは!RMU事務局です。
3月1日、第2期RMUオープンリーグ第4節が行われました。
終了時の結果をお伝えいたします。

1位  江澤 陽一  +238.2
2位  多井 隆晴  +151.5
3位  福田 英一  +119.9
4位  宮本 卓   +102.3
5位  伊東 直毅  +92.5
6位  佐藤 裕也  +91.4
7位  鈴木 智憲  +86.5
8位  平山 友厚  +83.4
9位  寺岡 伸治  +74.9
10位 室生 述成  +69.9
11位 蛭田 数弥  +65.2
12位 壽乃田 源人 +40.6
13位 小嶋 一樹  +38.8
14位 渡辺 卓也  +38.4
15位 合田 雄亮  +37.5

16位 さくらい りょーすけ  +29.1
17位 土屋 大輝  +28.7
18位 石田 めぐみ +24.8
19位 鈴木 大成  +23.4
20位 山本 悠哉  +20.9
21位 仲大底 充  +20.0
22位 老田 浩之  +18.6
23位 土田 浩翔  +14.1
24位 渋谷 渚   +9.8
25位 堀江 貴太  +8.2
26位 袴田 一郎  △5.7
27位 斎藤 英一郎 △12.0
28位 吉田 信之  △12.2
29位 真下 修   △13.4
30位 小山 理則  △13.8
31位 藤中 慎一郎 △15.4
32位 小杉 正博  △29.3
33位 永元 貴嘉  △29.7
34位 山田 田   △30.2
35位 仁賀 泰蔵  △30.3
36位 所 貴志   △30.8
37位 江原 翔   △37.1
38位 石川 泰之  △37.3
39位 谷井 茂文  △39.0
40位 中村 浩三  △43.3
41位 飯野 正治  △46.3
42位 河野 高志  △70.8
43位 宮本 祐造  △76.8
44位 石川 恭輔  △78.7
45位 高橋 宏典  △81.4
46位 秋山 昌士  △84.7
47位 深谷 祐二  △96.7
48位 横井 里美  △103.3
49位 山下 健治  △127.2
50位 坂巻 稔永  △170.2
51位 伊藤 太   △193.9

(公平を期すため4回目の成績は第7節終了まで公表しない)



何切るテレフォン 第2回

皆さんこんばんは、RMU事務局です。
先日、当ブログ内で土田浩翔のエヌスク記事を紹介したところ、
会員の方からコメント欄に2点ほど質問をいただきました。
→土田のエヌスク記事紹介はこちら

土田から「回答しようにもコメント欄だけで書ききれる内容ではない」と相談され、
本日は「何切るテレフォン」第2回(というか番外編)としてそのテーマを取り上げようと思います。


みなさんこんにちわ!土田浩翔です。
最近は日本麻雀機構の業務に追われRMUのみなさんにはすっかりご無沙汰してます。
さっそく質問してくれた麻雀に対して向上心のある方に回答をさしあげたいと思います。
質問された方もそれ以外の方も読んでみてください。よろしく!

【質問1】
スジ牌を残すことがなぜ『即効性』になるのでしょうか?

【回答1】
「トイツ場」と呼ばれる場が出現すると、御存知のようにリャンメン形が埋まらなくなります。
もちろん、ツキが偏っていて何でもOKみたいな状態に仕上がっている人に「場」の性質は関係ありませんから、「トイツ場」でもタンピン三色がアガれることもあります。
また、例外的にリャンメンがスイスイ埋まる人もいます。
麻雀には例外がつきものですから致し方ありません。

リャンメン形が埋まらない裏側では何が起きているかというと、そのリャンメン形に必要な牌たちが一人の打ち手に集まっていることが多々あります。

したがって、「トイツ場」においてチートイツを狙うときには、
その「場」の偏りというか性質を利用して、手中にある牌の孤立筋牌を残せば他の孤立牌より重なる確率が高いという考え方をしたらどうか。
何も知らず、山読みや他家の捨て牌読みから、残す牌を決めるやりかたより即効性があると言いたかったのです。

【質問2】
チートイイーシャンテンになったときに選択肢の孤立4枚が全てトイツのスジになっていたとします。
ここでの打牌の判断基準はなんでしょうか?

【回答2】
イーシャンテンで残している牌がすべてスジ牌でどれも重なりそうな雰囲気のとき、
テンパイした瞬間、どの牌を待ちにすればいいのか?ということです。
私は、あとから来たスジ牌を優先して残すようにしています。
さらに言えば、あとから出来たトイツのスジ牌を優先して残すようにしています。
例題を挙げると…

一萬一萬二萬二萬四萬七萬七萬二筒二筒五筒六索六索九索

という手牌に、ツモ五萬と来れば、その五萬が重なりそうに感じた牌ならば、
すでに手中にある孤立筋牌四萬五筒九索の中で一番古くから存在する牌を捨てていくということです。

また、

一萬二萬二萬四萬七萬七萬二筒二筒五筒三索六索六索九索

という手牌に、ツモ一萬と来たならば最新のトイツが一萬になったわけですから、孤立スジ牌の中でも四萬は一番ホットな孤立筋牌として最後まで残すということ。
この意味わかりますか?
孤立スジ牌だけの比較ならばあとから引いてきた牌を優先して残せばいいし、
トイツになっている牌を基準にすれば最後にトイツになった牌のスジ牌を優先して残せばいいんです。



以上、土田からのメールを掲載させていただきました。
「何切るテレフォン」ではブログ読者の皆様からの質問をお待ちしています。
質問がある方は事務局(info@rmu.jp)までメールをお送りください。
その際はメールの件名に「何切るテレフォンの質問」とお書きください。
なお内容は麻雀の質問に限定させていただきます(主旨と外れた内容の場合はお答えできない可能性があります)。

皆様の質問をお待ちしています。


calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2008 >>
RMU
リアル・マージャン・ユニット。 多井隆晴、阿部孝則、河野高志、藤中慎一郎ら最強プロ達が結成した麻雀競技の新組織。麻雀競技の質的向上と競技者の育成を図り、同時に健全な麻雀遊戯の普及浸透に尽力し、もって競技者の社会的・経済的地位を確立することを目的とする。
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
recommend
recommend
links
profile
組織概要
組織名 RMU(アールエムユー) 設立日 2007年7月1日 所在地 〒272-0134 千葉県市川市入船3-15 RMU事務局 TEL 047(399)9150 E-MAIL info@rmu.jp
                
ご注意
当ブログへのリンクはフリーですが、掲載された画像・文章の無断転載を禁止させていただきます。
search this site.
others
mobile
qrcode
sponsored links
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM